「一刻も早く枕のダニを駆除して、かゆみや肌荒れ、アレルギーから開放されたい!」
あなたはこういった理由でこのページを訪れていると思います。
今回の記事では、枕のダニの駆除~予防する方法をお伝えします。
ですが、「頭皮のかゆみ」や「ニキビのような肌荒れ」をどうにかしたいと考えている人は、枕のダニを駆除するだけでは何の変化も感じないかもしれません。
よく勘違いしやすい部分なので、今回はこの辺りの内容にも少し触れておきたいと思います。
この記事で分かること
- 枕にいるダニの種類と症状
- 枕のダニ対策法!駆除~予防まで!
- 洗える枕と洗えない枕の種類
枕にいるダニの種類!症状によっては別のダニの可能性も!
種類 | チリダニ | 顔ダニ・皮膚ダニ |
---|---|---|
症状 | アレルギーの原因 | 肌荒れ・ニキビ・かゆみ |
エサ | ホコリ、カビ、髪の毛等 | 顔や頭皮の脂 |
生息場所 | 枕など | 顔などの皮膚 |
こういったよう症状によっては、ダニの種類が異なります。
また、ごっちゃになりやすいのですが、枕に生息するのは「チリダニ」になります。
-
ダニって肉眼で見える?見えない?ダニの種類別に大きさや特徴をまとめてみた!
ユミこの記事では、肉眼で見えるダニと見えないダニの特徴や種類が分かります! ヤフー知恵袋やサイトによって、ダニは肉眼で見えると書いてあったり、ダニは小さいから見えないと書いてあったりしませんか? これ ...
続きを見る
アレルギーの原因となるのは「チリダニ」
枕に多いのが、チリダニです。人のフケや髪の毛、ホコリなどをエサにします。
チリダニは生きている時は、害になることは少ないのですが、死骸やフンはアレルギーの原因となってしまいます。
チリダニが原因のアレルギー
- アレルギー性鼻炎
- 喘息
- アトピー性皮膚炎
- アレルギー性結膜炎
枕は鼻や口と距離が近いので、ダニの死骸やフンを吸い込みやすくなります。
なので、アレルギー対策をするなら、枕のダニ退治は欠かせません。
また、チリダニが多くなると、人を刺すツメダニも出現するので、こちらにも注意が必要です。
-
PCやスマホにいる白い虫の駆除方法!虫の正体は「コナダニ」か「チャタテムシ」!?
パソコンやスマホの液晶画面、もしくはキーボード部分に白い虫がウジャウジャいるとビックリしますよね! あなたのパソコンやスマホもこういったようになっていませんか? もしこのような白い虫がいるようでしたら ...
続きを見る
肌荒れやかゆみは皮膚にいるダニが原因!
ニキビや肌荒れ、痒みの原因になるのが「皮膚ダニ」というダニです。
この皮膚ダニのエサとなるのは、人間の脂で顔や頭皮に繁殖しているダニです。
基本的に害を与えることはなく、むしろ余分な皮脂を食べてくれるので、私達にはメリットの方が大きいんです。
ただ、何らかの原因でこの皮膚ダニが増えすぎてしまった場合は、「肌荒れ」や「ニキビ」だけでなく、「ハゲ」の原因になってしまうことも。
頭皮や肌に必要な皮脂(栄養分)を食べてしまうことで、こういった害が出る可能性があるんです。
上述したようにこのダニは、基本的に悪さをするわけではないので、以下のようなことに気をつけておけば大丈夫です。
- 顔を洗って清潔にする
- 髪はしっかり乾かして寝る
- 脂っこい物を食べすぎない
- 枕を清潔にする
出典:ニキビの原因は顔ダニ!? ほぼ全員に寄生する顔ダニ、どうすれば…
枕の雑菌が原因の可能性も!
人は寝ている時に汗をかきます。そして、その量は一晩でコップ1杯分とも言われています。
寝汗で枕に湿気があると、雑菌が繁殖する原因になります。
そんな雑菌まみれの枕に何時間も顔や頭皮を擦り付けていれば、湿疹などの肌トラブル引き起こしてしまうのもしょうがないですよね。
なので、枕を洗ったりして清潔にしておく必要があるんです。
また、雑菌(カビ)はチリダニのエサとなるものです。そして。チリダニはアレルギーの原因になります。
こういったリスクを防ぐ為にも、枕を清潔にするついでにチリダニを駆除していくのがオススメです。
-
ダニ目視キットがすごい!マイトチェッカーで家中のダニをチェックしてみた結果!
ユミこの記事では、ダニ目視キット(マイトチェッカー)で、色んな物を確認してみた結果が分かります! ダニって見えないからこそ恐怖ですよね! 例えば、あなたが眠っている布団、くつろいでいるソファ。 そして ...
続きを見る
枕のダニ対策!駆除~予防法まで徹底解説!
ここからは枕のダニ対策について見ていきましょう。
- ダニを駆除する
- 死骸やフンを除去する(アレルギー対策)
- 再繁殖しないように予防する
枕に限らず、ダニ対策の基本はこういった流れになります。
具体的にどうすれば良いのかを見ていきましょう。
ダニを駆除する
枕のダニを駆除するのに有効なのが「熱」です。
ダニは50度以上で20~30分、60度でほぼ一瞬で死滅するからです。
ただし、ダニは枕の内部に多く潜んでいるので、表面の温度ではなく、内部までがこの温度に達する必要があります。
そこで活用したいのが、コインランドリーにある乾燥機です。
業務用のであれば枕も余裕で入る大きさですし、何より家庭用の乾燥機に比べて乾かす温度が高いのでダニ退治にうってつけなんです。
出典:mammaciao
補足として、熱に弱いならドライヤーでも駆除できるのでは?と思うかもしれません。
ですが、枕内部の温度が上がりきらないとダメなので、ドライヤーで枕のダニ退治は難しいんです。
-
ダニ退治はコインランドリーの乾燥機が効果的!コインランドリーに布団を持ち込んだ結果…!
ユミこの記事では、コインランドリーがダニに効果的な理由が分かります! コインランドリーを利用する人の大半は、「布団など大きいものを洗濯する」「外に干せない時に乾燥させる」と言ったような使い方をしている ...
続きを見る
枕によっては乾燥機にかけれない種類もある
枕によっては乾燥機にかけれない種類もあるので要注意です。
画像のように丸の中に黒い点が2つあれば、乾燥機を使用できる枕になります。
枕を洗ってダニの死骸やフンを除去する
アレルギーの原因となるダニの死骸やフンは水溶性なので、洗濯や手洗いをするのが一番効果的です。
通常の洗濯を行った後、設置した布からアレルゲンを抽出し測定したところ、
羽毛掛け布団で81.7%、ポリエステル敷き布団で88.8%の高い除去効果が認められました。
下記の結果は布団内に埋め込んだダニ・アレルゲンの布、3箇所の平均値です。出典:mammaciao
洗える枕と洗えない枕の見分け方!
正確に見分けるには、上記のような洗濯表示を確認しましょう。
ですが、枕によっては洗濯表示がない場合もあります。
そういった場合は、以下の表を参考にしてみて下さい。
洗える枕 | 洗えない枕 | |
---|---|---|
天日干し | ポリエステル綿(洗えるタイプ)、パイプ、ストロー、コルマ、丸ビーズ | そばがら、ポリエステル綿(洗えないタイプ)、ひのき |
陰干し | ビーズ(洗えるタイプ) | 低反発ウレタン、羽根、ビーズ(洗えないタイプ)、スノー低反発 |
-
洗濯すると、ダニが洗濯機や衣類にうつるって本当?噂の真相を確かめてみた!
ユミこの記事では、洗濯機や衣類にうつるダニの対策方法をまとめています! 最初からショッキングな内容かもしれませんが、ダニは洗濯機を回したぐらいでは死にません。 なので、ダニが潜んでいる洋服や、布団など ...
続きを見る
洗濯不可なら掃除機でクリーナーで吸引する
洗濯できない枕なら、掃除機や布団クリーナーなどで死骸やフンを吸い取るようにしましょう。
水洗いよりは効果は落ちてしまいますが、ゆっくりと往復させて何度も吸引することによって、ダニアレルゲンを減らすことができます。
ダニを予防する
最後に、枕にダニが再繁殖しないように予防していきましょう。
陰干しをしてダニが嫌がる環境つくる
ダニが枕に繁殖する原因は、寝汗によって湿気が溜まっているからです。
なので、枕を干して湿気を飛ばすことで、ダニが嫌がる枕になるんです。
ちなみに、天日干しすればダニの駆除に繋がるのでは?と思うかもしれません。
ですが、天日干しでは、ダニが死滅する温度にならないので、完全に駆除する効果は期待できません。
そればかりか、紫外線によって枕の素材が劣化してしまう恐れがあるので、陰干しがオススメです。
ダニ忌避スプレーを使用する
枕にダニが来ないようにするなら、忌避スプレーを使用するのもおすすめです。
忌避スプレーには、薬剤を使用しているものから天然成分だけで作られているものまで様々な種類があります。
また、安全なダニ忌避スプレーを求めているなら、自分で作ることもできます。
-
ダニ専用アルコールスプレーの作り方!簡単で安全にダニを駆除する効果あるって本当?
ユミこの記事では、ダニに効果があるアルコールスプレーの作り方が分かります。 アレルギーの原因となるだけでなく、人を刺して痒みを引き起こす厄介なダニ。 できる事なら、簡単にそして安全に駆除をしたいですよ ...
続きを見る
高密度の枕カバーや枕プロテクターを使う
枕にダニが繁殖しないようにするには、清潔にしておくことが大切です。
そのためには、枕カバーを定期的に交換してあげるのが一番手っ取り早いですよね。
普通の枕カバーを交換して清潔に保つも有効ですが、さらに一歩進んだダニ対策をするなら、「高密度の枕カバー」や「枕プロテクター」も考えておきましょう。
高密度の枕カバー
ダニが枕内部に入る隙間がないカバー。死骸やフンが枕内部に入りこまないので、アレルゲン対策に最適。
まくらプロテクター
汗やホコリ、汚れなどから枕を守るので、洗えない枕などにオススメ。種類によっては防ダニ加工してあるものも。
出典:ニトリ
ダニ取りシートを設置する
枕だけでなく、寝具のダニ対策もまとめてしたい場合は、ダニ取りシートがおすすめです。
私も愛用している「ダニ捕りロボ」なら、アレルギーの原因となるチリダニだけでなく、人を刺すツメダニも捕獲することができます。
また、死骸やフンなどのダニアレルゲンをシート内に閉じ込めて、飛散しないようにしてくれるので、アレルギー対策にも使う事ができます。
-
人気ダニ取りシート比較ランキング!効果があって本当におススメできるのは?
家でダニ被害にあった場合は、真っ先に救いを求めるのがダニ取りシートですよね。 でも、いざ購入しようと思うと、種類がいっぱりあり過ぎてどれが良いのか分からない!ってことありませんか? 1つ1つ口コミで評 ...
続きを見る
- 布団のダニ対策はこちら
- マットレスのダニ対策はこちら
まとめ
以上が、枕のダニ対策についてでした。
ダニと言ってもアレルギーの原因になるもの、肌にかゆみを引き起こすものと多くの種類がいます。
また、ダニの種類によって対策が異なってくるので、両者をゴチャゴチャにしないで適切な対策をする必要があります。
ですが、ダニと無縁な生活を送るには、基本的に「清潔にする」というのは、共通していますね。