当ブログは、日革研究所のダニ捕りロボを実際に使用している管理人が正直な感想を述べるサイトです。色々なダニ対策をしてきましたが、ダニ捕りロボは他製品とは違う効果がありました。ぜひ、参考にしてください。気になることなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。

日革研究所のダニ捕りロボを使ってみたいけど、本当に効果があるのか不安に思っている人に安心してもらえるような情報を提供しています。

当ページのリンクには広告が含まれています。

ダニの知識

タカラダニの駆除と対策!小さくて赤いクモに似た虫の正体はダニってマジ!?

赤い虫小さい虫の正体
ユミ
この記事では、タカラダニの駆除や対策についてまとめています!

4月下旬~7月の間に、小さくて赤いクモのような虫をこういった場所で見かけませんか?

  • コンクリートがある場所
  • 住宅のベランダ
  • 室内
  • 花などの植物
  • 車庫周辺や車内

チョロチョロと動き回るこの虫は、タカラダニ」と言ってダニの仲間なんです。

ダニとは言っても、刺したり噛んだりする被害はほぼありませんが、居るのを知らずに踏み潰したりすると、赤い色素がシミのようになるので、ちょっと厄介ですよね。

それでは、このタカラダニが発生してしまったら、どういった駆除や対策をすれば良いのかを見ていきましょう。

この記事で分かること

  • タカラダニの特徴や生態
  • タカラダニに毒やアレルギーなどの害はある?
  • タカラダニの駆除方法と再発生を防ぐ対策

タカラダニの特徴と生態

発生しやすい場所 コンクリートや外壁、植物
大きさ 1mm程度
エサ 花粉、コケ、小型の昆虫(カマキリの幼虫やテントウムシなど)
発生する時期 4月下旬~7月
寿命 1~2ヶ月
天敵 不明

発生する場所はコンクリートが多い

タカラダニが発生しやすい場所は、湿気があり乾燥しているところ。

特に、コンクリートや屋上などで多く見られるようです。

コンクリートには、小さい穴やデコボコがありますが、この部分にタカラダニのエサである花粉やコケなどが溜まりやすいからです。

タカラダニはコケを好むので、コンクリートや外壁にコケが付着しているなら、この部分が巣になっている可能性があります。

タカラダニの大きさは1ミリ前後。ダニの仲間であるイエダニやマダニと同様に肉眼でも確認できるダニなので、コケなどがある場所を探せば発見することもできます。

ユミ
条件さえ揃えば新築の家でもタカラダニが発生しますよ!
本当にダニは目視できる?
ダニ目視キットがすごい!マイトチェッカーで家中のダニをチェックしてみた結果!

ユミこの記事では、ダニ目視キット(マイトチェッカー)で、色んな物を確認してみた結果が分かります! ダニって見えないからこそ恐怖ですよね! 例えば、あなたが眠っている布団、くつろいでいるソファ。 そして ...

続きを見る

発生する時期は春から夏にかけて

タカラダニが発生する時期は4月下旬~7月までです。また、平均寿命はおよそ2ヶ月と言われています。

それでもマンションや家の前に大量発生するのは、一度の産卵で20~30個の卵を生むからなんです。

しかも、タカラダニにはメスしかおらず、単為生殖できることが、大量に繁殖できる理由と考えられています。

ユミ
一般的なダニと同じような時期に繁殖しますが、日の当たる場所でも問題なく歩き回り、乾燥に強いのが大きな違いになります!

タカラダニに天敵がいない?

タカラダニに関して研究が進んでいないので、ハッキリとは分かりませんが、天敵となる虫はいないと考えられています。

クモは動くものを捕食する習性があるので、捕食対象になるかもしれませんが、こちらに関してもそういった報告はありません。

ただ、タカラダニの幼虫はクモに寄生して体液を吸うくらいアグレッシブなので、この可能性は低いかもしれません。

ユミ
天敵がいない事も大繁殖する理由になっているのかもしれませんね!

出典害虫の特徴と防除

タカラダニの害について!毒や刺したりする事はある?

タカラダニの害

タカラダニの独特の見た目から、「毒」があるのでは?と心配する人も多いとおもいます。

ですが、タカラダニは毒を持っておらず、人を刺してしまうことも「ほぼ」ないので、無害なダニです。

ユミ
刺されたという報告は世界で4例、日本で1例しかありません!
子供にも使えるかゆみ止め
【最強】ダニ刺されに効く市販薬はこれ!子供用から大人に使えるものまで個別に紹介!

ユミこの記事では、ダニ刺されに効果がある市販薬が分かります! ダニ刺されの被害にあった場合、一番頼りたいのが「皮膚科」ですよね。 日本皮膚科学会でも、ダニ刺され(虫刺され)で痒みが強い場合は、皮膚科を ...

続きを見る

アレルギーや湿疹の心配はある!

特に害がないタカラダニですが、むやみに潰してしまうことは止めておいた方が良いかもしれません。

人によっては、タカラダニの体液が皮膚に付着することで、アレルギーや湿疹が出る恐れがあるからです。

また、潰してしまうことで、赤い色素が床などにこびり付く事もあるので、見かけてもあまり触れない方が良さそうです。

ユミ
ちなみに吸い込んだりして、アレルギー症状が出ることはないようです!

犬(ペット)への影響は?

ペットへの影響

散歩などに行った際に体や毛にタカラダニが付着していると心配かと思います。

確かに、タカラダニは雑食なので、犬のフケなどを食べる可能性はあります。

ですが、犬への被害報告はなされていないので、影響があることはほとんどないと思われます。

「マダニ」や「ツメダニ」の場合は、犬にとって害があるので動物病院に連れて行くようにして下さいね。

特に、野外で付着しやすいマダニは、アレルギー性皮膚炎などを引き起こすと言われているので要注意です!

出典マダニが犬に引き起こす症状と病気

犬のフケはツメダニが原因
大切な愛犬から大量のフケ…その原因はツメダニかも!予防するにはダニシートがおススメ

ユミこの記事では、犬が大量のフケを出す原因になる「ツメダニ」について分かります! あなたが飼っている愛犬から、大量のフケが出たりしていませんか? また、そのフケは、 背中 耳の後ろ しっぱの付け根 股 ...

続きを見る

タカラダニの駆除と予防対策

駆除と対策

ここからは発生したタカラダニをどうやって駆除、または予防すればいいのか見ていきましょう。

殺虫スプレーを使用する

やはり一番即効性があり効果的なのは「殺虫剤」です。(市販の薬局などで売ってあるやつでOKです!)

虫コロリアースであれば、タカラダニ以外にもムカデやハチ、アブなどの害虫にも効果があるので、緊急用に1本は持っておくと安心です。

部屋に侵入したタカラダニだけでなく、発生源であるコンクリート等にも噴射しておくことで繁殖を防ぐことにも役立ちます。

掃除機や粘着テープで取り除く

なるべく薬剤に頼りたくない場合は、掃除機やガムテープなどの粘着を用いて取り除きましょう。

個人的には、掃除機であれば吸引するだけですし、処分も手間がないのでこちらの方がオススメです。

ガムテープでも大丈夫ですが、取り除く際に力を入れすぎてしまうと、床やカーペットなどに赤い液体が付着してしまうので注意して下さいね。

水で流す

完全に駆除できる方法ではありませんが、予防にも繋がるのが放水です。

放水するメリット

  • 乾燥したコンクリートにいるので水に弱い(と考えられている)
  • コンクリートなどに産み付けた卵を洗い流せる
  • エサとなる花粉なども取り除く事ができる

こういったように、放水することでタカラダニの卵だけでなく、エサの除去にも繋がるので、同じ場所で繁殖するのを防ぐことにも繋がります。

水圧が強い高圧洗浄機を使用するのがオススメですが、ないようならホースでの流水でも大丈夫です。

その場合は、ブラシやスポンジなどを使って花粉等を落とすようにすると効果的です。

ユミ
車にタカラダニがいる場合は、洗車をするようにしましょう!
車内にいるダニのイメージ
車のダニ対策のイロハ!車内のダニの発生源から駆除する方法まで大公開!

ユミこの記事では、車のダニ対策について分かります! あなたが、「車のダニをどうにかしたい!」と思うのは、こういった理由があるからだと思います。 ダニによるアレルギーが気になる 車内でダニに刺されてしま ...

続きを見る

エサを除去する

コケを除去する

タカラダニのエサになるのは、花粉以外にもコケがあります。

家の外壁などにコケが溜まっていると、タカラダニが集まってくる原因になるので、コケは取り除いておきましょう。

エサがなくなれば、タカラダニが繁殖する理由もくなるので、翌年以降の激減にも期待ができます。

外壁のコケを取り除くスプレーなどもあるので、そういったアイテムを使うのがオススメです。

ウレタン防水材を塗布する

隙間に防水材を塗布

東京都健康安全研究センターの研究によって、防水材がタカラダニの忌避に効果があることが分かっています。

ウレタン防水材を塗った箇所に這い回っているタカラダニは,塗ってない箇所に比べ有意に少なかったことから,防水材に忌避効果があるとわかった.

出典カベアナタカラダニ出現に対する床面防水材の抑制効果

タカラダニの多くがコンクリートの隙間で産卵を行っています。

例えば、

  • 亀裂やヒビあるところ
  • 隙間などのスペースがあるところ

これらは、タカラダニが安全に身を隠して産卵できる場所なので、防水材を塗布することによって効果を期待できます。

ちなみに、ウレタン防水材には「1液型」と「2液型」の2種類ありますが、2型剤は使用が難しいので1型剤を選ぶようにしましょう。

害虫駆除業者に依頼する

どのような方法を駆使してもタカラダニが減らないようなら、害虫駆除業者に依頼しましょう。

ここまでお話してきたような駆除方法はもちろんのこと、予防にまで力を入れてくれるところもあるので、根本的な解決にも繋がります。

実害はあまりないかもしれませんが、家の中や車の中にタカラダニが入ると、色素の付着や不快感がありますよね。

お金はかかりますが、この先も悩ませられるならプロに任せてみるのも良いかもしれません。

ユミ
タカラダニの料金相場は、15,000円~くらいのようです。もちろん駆除業者によっても異なるので、まずは相談してみるようにしましょう。

タカラダニの面白い実験!ボールペンで書いた線上に閉じ込める!

最後に、ちょっと面白い実験があったのでご紹介したいと思います。

タカラダニの周りにボールペンで線を書くと、なぜかタカラダニは外に出られなくなってしまいます。

なぜ、ボールペンのインクを嫌うかは不明ですが、余裕があるなら一度試してみるのも面白いかもしれませんね。

ユミ
緊急時などは、消せるボールペンでバリアみたいな結界が張れるかも?あまりオススメはしませんが(笑)

まとめ

発生源の対策が大切

以上が、タカラダニの駆除や対策についてでした。

タカラダニによる実害は不快感ぐらいしかありませんので、自宅等に侵入してきてもそれほど心配はありません。

駆除する場合は、タカラダニだけでなく「発生源」を見つけて、そこを対策するのが近道です。

今回ご紹介した方法を参考にタカラダニに悩まさせない生活を手に入れて下さいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ダニロボ

ダニロボ

ダニ取りロボを使って早2年。以前はソファやベッドに寝転ぶとダニに噛まれてチクチク、カユカユする生活でした。でも、ダニ捕りロボと出会ってからは家のダニに悩まされることが減りました。そんな素敵なダニシートを知らない方に広めたい、そしてダニの悩みから解消されて欲しいという想いでこのサイトは運営されています。ぜひ、参考にしてもらえればと思います!

ダニ捕りロボ情報

ダニ捕りロボは何処に置くと効果的? 1

ユミこの記事では、ダニ捕りロボの「置き方」や「設置場所」について解説しています! ダニ捕りロボを購入したけど、「どこに設置しよう…」 こんな事で悩んでいませんか? 本当は色んな気になる場所に設置したい ...

本当に東急ハンズにしかない? 2

ユミダニ捕りロボが売ってありそうな販売店を周って来ました! ダニ捕りロボを今すぐに欲しいけど、近くに東急ハンズがない…! ってか、本当に市販で販売されているのは、東急ハンズだけなの?って疑問に思います ...

安く購入できるところを探す 3

ユミダニ捕りロボが高い…少しでも安く購入できる方法が知りたい!って人は要チェックです♪ ダニ対策にはダニ捕りロボが良さそう…でも値段を見てビックリ!していませんか? 何でこんな高いんだ!って気持ちは置 ...

効果を感じないのは勘違い? 4

ダニ捕りロボを設置したのに、 刺されてしまった! 設置する前と全然変わらない! 口コミや評価を見ていると、こういった意見を見かけることがありませんか? せっかく高いお金を払ったのに、まったく効果がない ...

-ダニの知識

Copyright© 【効果あり?】ダニ捕りロボの口コミと評判を徹底検証!中身を覗いたら驚愕した , 2024 All Rights Reserved.