当ブログは、日革研究所のダニ捕りロボを実際に使用している管理人が正直な感想を述べるサイトです。色々なダニ対策をしてきましたが、ダニ捕りロボは他製品とは違う効果がありました。ぜひ、参考にしてください。気になることなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。

日革研究所のダニ捕りロボを使ってみたいけど、本当に効果があるのか不安に思っている人に安心してもらえるような情報を提供しています。

当ページのリンクには広告が含まれています。

ダニの知識

プロテインのダニ対策!ダニが発生する理由と繁殖させない保管方法!

プロテインのダニ対策
ユミ
この記事では、プロテインのダニ対策についてまとめています!

あなたはプロテインをどのように保管していますか?

もし常温で適当に保管しているなら危険かもしれません!プロテインはダニのように小さい虫が湧いてきやすいからです。

特に注意したいのがダニ。

ダニがいるのを知らずに口に含んでしまうことで、腹痛や吐き気などアナフィラキシーショックという症状を引き起こす可能性があるからです。

というわけで、今回はダニからプロテインを守る方法をご紹介したいと思います。

ユミ
マイプロテインのプロテインバーでトラブルがあったように、プロテインはダニが増殖しやすいのでしっかりと対策しておきましょう!

ダニ対策の必需品

詳細はこちら

プロテイン周辺に設置するだけのダニ捕りロボ

この記事で分かること

  • プロテインにダニが発生する理由
  • ダニがいるプロテインを飲んだらどうなる?
  • ダニを予防するプロテインの保管方法

プロテインにダニが発生する理由

ダニの発生に疑問がある人

プロテインにダニが発生する理由は、ダニが発生する条件と重なり合いやすいというのがあります。

ダニが発生する条件

  • 高温多湿の環境
  • エサがある
  • 暗くて潜れる場所がある

高温多湿の環境

高温多湿

ダニは温度20~30℃、湿度60~80%の環境を好むと言われています。

蓋やチャックをしているプロテインは、温度や湿度が安定しやすくダニが好む環境になりやすいんです。

また、プロテインには乾燥剤が入っていることからも分かるように、湿気に弱いので多湿になりやすいというのもあります。

高温多湿の環境と言えば夏場ですが、冬場であっても暖房器具や加湿器の利用などで、ダニが好む環境になってしまうことは十分にあり得ます。

冬でもダニは死なないので対策する必要がある
冬でもダニに刺される?ダニは低温でも死ぬことはないので大量発生する恐れも!

あなたはダニが梅雨~夏場だけに繁殖する害虫だと思っていませんか? ダニは生命力が非常に強く、気温が10度を下回るような低温の時期でも生きれます。 なんなら、条件さえあえば、たとえ冬の北海道でも繁殖する ...

続きを見る

こたつのダニを死滅させる
こたつのダニを死滅させる方法!なぜ冬場の暖房器具でダニが繁殖するの?

こたつに入ると、急に体が痒くなったり、虫に刺されたような跡が出来る事はありませんか? もしかするとその原因は「ダニ」かもしれません。 ダニと言うと、梅雨や夏に繁殖する虫というイメージがあるかもしれませ ...

続きを見る

ユミ
ダニは寒さにも強いので、冬場でも繁殖する可能性はあるんですよ!

エサがある

エサ

ダニが好むのは、「タンパク質」や「糖質」です。

プロテインにはダニのエサとなるタンパク質等が入っているので、繁殖しやすいと言えますね。

色んな食品にダニがいる
【ダニ】開封した食品は危険!ダニが好む食べ物と引き起こすアレルギー症状って?

ユミこの記事では、ダニと食品の関係について分かります! 開封した小麦粉やお好み焼き粉などの粉物、もしくは鰹節や砂糖など使う食品はどのように保管していますか? 「輪ゴムやクリップで口を閉じて、そのまま食 ...

続きを見る

ユミ
プロテインに関わらず開封した食品はダニのエサになりやすいんです!

暗くて潜れる場所がある

隠れる場所

ダニは光を嫌う習性があります。

なので、潜れる場所が豊富なプロテインの中は快適な空間と言えます。

こういったように、「高温多湿」「エサ」「隠れる」といったダニが好む環境が揃うので、プロテインにダニが発生する可能性があるのです。

ダニが潜むプロテインを飲んだらどうなる?

ダニが潜むプロテインを知らずに飲んでしまうと、「アナフィラキシーショック」と言ってダニアレルギーを発症する恐れがあります。

アナフィラキシーの症状

  • 全身けいれん
  • 呼吸困難
  • 嘔吐・腹痛・下痢
  • 蕁麻疹

出典知っておきたいアナフィラキシーの正しい知識

また、最悪のケースになるとアナフィラキシーショックによって死亡したという報告もあるようです。

もちろん、こういったことは早々起こることではないと思いますが、リスクがある以上キチンと対処しておきたいですよね。

ちなみに、プロテインに潜んでいるダニを殺せば大丈夫なんじゃない?と考える人もいると思います。

「プロテインクッキー」や「プロテインクレープ」などのように料理をすれば駆除はできます。

ですが、ダニの死骸こそがダニアレルギーを引き起こす原因になるので、死滅させたとしてもリスクに変化はありません。

ユミ
プロテインのダニは「予防」することが大切なんです!

プロテインにいるダニは目視で確認できる?

プロテインをエサにする可能性があるダニは「チリダニ」か「コナダニ」になります。

名前こそ違いますが、これらのダニは体長が 「0.2~0.5mm」と非常に小さく、色も「半透明~乳白色」なので目視することは非常に困難です。

ですが!

大量に発生した場合は別です。

プロテインによく目を凝らしてみると、カサカサと粉が動くのが見えることがあります。

ユミ
この状態になると、ダニアレルギーの危険があるので口にするのは控えて下さいね!

プロテインを目視キットで観察

ちなみに以前、私も「ダニ目視キット」でプロテイン内のダニを観察してみましたが、ダニはいないようでした!

プロテインに限らず、小麦粉などの粉物にダニが多いと聞いていたので、不安でしたが実際に肉眼で確認して不安がなくなりました!

ユミ
我が家は「ダニ捕りロボ」でダニ対策をしているのが大きいと思います!
ダニは肉眼でも見える?
ダニって肉眼で見える?見えない?ダニの種類別に大きさや特徴をまとめてみた!

ユミこの記事では、肉眼で見えるダニと見えないダニの特徴や種類が分かります! ヤフー知恵袋やサイトによって、ダニは肉眼で見えると書いてあったり、ダニは小さいから見えないと書いてあったりしませんか? これ ...

続きを見る

プロテインの保存方法!ダニや小さい虫を防ぐには?

保存方法

ここからは、プロテインを保存する方法をご紹介したいと思います。

ダニもですが、それ以外の小さい虫(チャタテムシ)も食品に入り込んでしまう可能性があるからです。

なので、そういった虫を防ぐのにも役に立ちます。

ユミ
チャタテムシもダニと同様に食品を食べ、湿度が高い所が好きなんです!
チャタテムシの駆除や対策
チャタテムシの駆除~再繁殖を防ぐ対策!本にいる虫はダニじゃない!

ユミこの記事では、本や紙を好むダニのような虫「チャタテムシ」の駆除方法や、発生させない為の対策が分かります! 放置していた古本を久しぶりに取り出すと、このような薄い茶色っぽい色(もしくは透明)の虫がい ...

続きを見る

開封後は冷蔵庫(冷凍庫)に保管する

容器に移したプロテイン

一番効果的なのは、冷蔵庫や冷凍庫など気温が低い場所で保管するということです。

ダニは10度以下になると、繁殖活動をストップするのでダニを防ぐ事ができるからです。

ユミ
長期期間保存する場合は冷凍庫に、すぐに使う場合は冷蔵庫がおすすめです!冷凍庫に入れておくと、シェイク時にうまく混ざらないので、常温に戻す手間が必要になります。

また、冷蔵庫等に保管する場合は、しっかり密閉できるタッパーなどに入れましょう。

外気との温度差によって、水分が混ざりやすくなるからです。(ダニだけでなくカビの原因にもなりかねません)

我が家では、ジップロックに入れて保管しています。

匂い移り防止や収納スペースを上手に使いたい方は「フレッシュロック」なんかもオススメです。

出典家の中にはこんなにたくさんのダニが!! アレルギーの原因物質もこんなに…!

未開封のプロテインの保管方法は?

未開封のプロテイン

プロテインが未開封の場合は、常温で保管しておいて問題ありません。

ジッパー等などからダニが侵入することが出来ないので、繁殖する危険はないからです。

もちろん、プロテインには賞味期限があるので、それまでには使い切るようにしてくださいね。

ユミ
ちなみに、マイプロテインなど特定の種類だからダニが来やすいということはありません。

乾燥剤(シリカゲル)を使用する

手に持った乾燥剤

ダニ対策には、食品用シリカゲルを用いるのも効果的です。

  • プロテインが湿気を吸う防ぐ
  • ダニが好む環境でなくなる

プロテインの品質を保つことになる上、ダニが好む湿度を低く保てるので一石二鳥です。

ダニは湿度50%以下では生きられないという報告もあるので、シリカゲルはかなりおすすめです。

ダニ取りシートを設置する

手に持ったダニ取りシート

プロテインを家の冷蔵庫等以外に保管する場合は、ダニ取りシートも活用してみましょう。

例えば、トレーニーさんが良くプロテインを置いておくのは、

  • ジムのロッカーの中
  • ジム専用のバッグの中
  • 車内

だと思います。

こういった場所は、高温多湿になりやすいのでダニが繁殖しやすくなります。

そんな時でもダニ取りシートを近くに設置しておけば、プロテインに入るダニを捕獲することができます。

また、効果は3ヶ月持つので、プロテインを使い切るまでの間は十分に効果を発揮してくれるでしょう。

ユミ
ダニ取りシートは種類が豊富なので、どれが良いかは以下の記事も参考にしてみて下さい。
ダニ取りシートの比較ランキング
人気ダニ取りシート比較ランキング!効果があって本当におススメできるのは?

家でダニ被害にあった場合は、真っ先に救いを求めるのがダニ取りシートですよね。 でも、いざ購入しようと思うと、種類がいっぱりあり過ぎてどれが良いのか分からない!ってことありませんか? 1つ1つ口コミで評 ...

続きを見る

まとめ

以上が、プロテインのダニ対策についてでした。

プロテインをダニから守るには、

  • 冷蔵庫など涼しい場所に保管する
  • 乾燥剤などで湿気を下げる
  • ダニ対策グッズを使用する

こういった方法があります。

また、ダニが一度プロテイン内に繁殖すれば、アナフィラキシーショックの可能性もあるので、発生する前にキチンと保管して予防しておくことが大切です。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ダニロボ

ダニロボ

ダニ取りロボを使って早2年。以前はソファやベッドに寝転ぶとダニに噛まれてチクチク、カユカユする生活でした。でも、ダニ捕りロボと出会ってからは家のダニに悩まされることが減りました。そんな素敵なダニシートを知らない方に広めたい、そしてダニの悩みから解消されて欲しいという想いでこのサイトは運営されています。ぜひ、参考にしてもらえればと思います!

ダニ捕りロボ情報

ダニ捕りロボは何処に置くと効果的? 1

ユミこの記事では、ダニ捕りロボの「置き方」や「設置場所」について解説しています! ダニ捕りロボを購入したけど、「どこに設置しよう…」 こんな事で悩んでいませんか? 本当は色んな気になる場所に設置したい ...

本当に東急ハンズにしかない? 2

ユミダニ捕りロボが売ってありそうな販売店を周って来ました! ダニ捕りロボを今すぐに欲しいけど、近くに東急ハンズがない…! ってか、本当に市販で販売されているのは、東急ハンズだけなの?って疑問に思います ...

安く購入できるところを探す 3

ユミダニ捕りロボが高い…少しでも安く購入できる方法が知りたい!って人は要チェックです♪ ダニ対策にはダニ捕りロボが良さそう…でも値段を見てビックリ!していませんか? 何でこんな高いんだ!って気持ちは置 ...

効果を感じないのは勘違い? 4

ダニ捕りロボを設置したのに、 刺されてしまった! 設置する前と全然変わらない! 口コミや評価を見ていると、こういった意見を見かけることがありませんか? せっかく高いお金を払ったのに、まったく効果がない ...

-ダニの知識

Copyright© 【効果あり?】ダニ捕りロボの口コミと評判を徹底検証!中身を覗いたら驚愕した , 2025 All Rights Reserved.