当ブログは、日革研究所のダニ捕りロボを実際に使用している管理人が正直な感想を述べるサイトです。色々なダニ対策をしてきましたが、ダニ捕りロボは他製品とは違う効果がありました。ぜひ、参考にしてください。気になることなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。

日革研究所のダニ捕りロボを使ってみたいけど、本当に効果があるのか不安に思っている人に安心してもらえるような情報を提供しています。

当ページのリンクには広告が含まれています。

ダニの知識

ツメダニの駆除方法~刺された時の症状まで徹底解説!家の虫刺されはダニが原因?

虫刺されの原因はツメダニ?

気が付かない内に、身体に虫刺されのような跡があったりしていませんか?

そして、その刺された箇所が物凄いカユミや痛みがありませんか?

もしこういった事に当てはまるのなら、その虫刺されの原因は「ツメダニかもしれません。

ユミ
家の中で刺すダニの大半は「ツメダニ」なんです!

この記事で分かること

  • 刺したのは本当にツメダニなのか?
  • 市販で痒みを抑える薬はあるの?
  • ツメダニを駆除する方法
  • 二度とツメダニを再発させない対策

もし刺したのがツメダニだった場合、一刻も早く駆除したいですよね?

そういった時に、最も効果を発揮するのは「コインランドリー」などの」になります。

また、コインランドリーで使えないモノ、再発させない対策をするのに有効なのが「ダニ捕りロボになります。

こういった理由も踏まえて、ツメダニについて詳しく見ていきましょう。

ダニ捕りロボの公式サイトはこちら

ユミ
薬剤が一番効果があるんじゃないの?と思うかもしれませんが、ダニの隠れる習性によって効果が薄いことがあるんです!

人間がツメダニに刺された時の症状や対処法!

本当にあなたや家族を刺したのが「ツメダニ」か判別しないといけません。

もしかすると、単なる蚊もしれませんし、全然違う害虫の可能性もあるからです。

そうなると、駆除方法や対策も異なってきますからね!

最初にチェックすること

  1. ツメダニに刺された時の特徴や症状
  2. ツメダニ刺されに効くかゆみ止め薬
  3. 緊急時の対処法

という訳で、このような点を確認してみましょう。

1.ツメダニに刺された時の特徴や症状

いつの間にか痒い

刺されても気づかない!かゆいのが1週間以上続く!

まず、ツメダニに刺された時の特徴についてですが、分かり易いのが以下の3つのポイントです。

刺された時の特徴

  • 刺されたことに気付かない
  • 痒みが強く、1週間以上続くこともある
  • 洋服などで隠れている部分が刺される

どうでしょうか?

「う~ん、あまりピンと来ない!」と感じる人もいるかもしれませんね。

他の虫刺されと比べてみると、分かり易いかもしれません。

ツメダニ ハチ
刺された時 気付かない 気付かない 痛みがある
かゆみ 1週間以上 すぐに収まる 1週間以上
刺される部位 服で隠れている部分 肌が露出している部分 どこでも

ツメダニに刺された場合、こういった特徴があります。

家の中で一番多い虫刺されと言えば、蚊だと思いますが、肌が露出している部分が刺されたか否かで判断できるんですね。

また、ツメダニがよく狙う部分は、「太もも」「お腹まわり」「二の腕」などの柔らかい部分なんです。

つまり、肌が硬めの男性より、女性が狙われやすいってことです。

さらに言うと、大人より、肌が柔らかい赤ちゃんや、子供の方が刺されやすいんです。

ユミ
毎日ダニに刺されてしまう!なんて人は「ダニに刺されやすい人の特徴」も参考にしてみて下さい。

ちなみにツメダニの大きさは、0.3~1mmとかなり小さいので肉眼で確認するのは困難です。

ダニは肉眼でも見える?
ダニって肉眼で見える?見えない?ダニの種類別に大きさや特徴をまとめてみた!

ユミこの記事では、肉眼で見えるダニと見えないダニの特徴や種類が分かります! ヤフー知恵袋やサイトによって、ダニは肉眼で見えると書いてあったり、ダニは小さいから見えないと書いてあったりしませんか? これ ...

続きを見る

【画像】ツメダニに刺された後の症状

ツメダニに刺された跡

出典実録&備忘録| ダニ出現時にとった対策

ツメダニに刺された場合、1~2日後に痒みなどが襲ってきますが、その他にも症状が出ると言われています。

  • 我慢できないくらいの痛みが出てくる
  • かゆみが1週間以上続く
  • 刺された部位だけが赤く腫れる
  • 0.5~1㎝くらい腫れる
  • 刺された痕が残る

特に注意したいのが、痛みや痒みが気になって、刺された部分を掻いてしまうことです。

確かに我慢できないくらい気になってしまうのは分かりますが…

ムリに掻きむしってしまうと、刺された箇所が悪化して「とびひ」になる危険があるんです。

赤ちゃんや、小さなお子さんが刺された時には、掻きむしってしまわないように注意を払ってあげて下さいね。

2.【市販】ツメダニ刺されの痒みを抑える薬

市販で購入できるかゆみ止め

ツメダニを問わず、ヒドイ痒みを伴う虫刺されの場合は、皮膚科でお薬をもらうのが理想です。(痒みを抑える効果も高いようですし。)

でも、カユミが出たのが休日や夜だったら、皮膚科を頼ることができませんよね?

そんな時の為に、市販で購入できるかゆみ止めを知っておくと安心ですね。

まず、虫刺されには、どういったかゆみ止めを選べばいいのか?ということです。

日本皮膚科学会によると、

虫さされの治療は、軽症であれば市販のかゆみ止め外用薬でもよいですが、赤みやかゆみが強い場合はステロイド外用薬が必要です。症状が強い場合は抗ヒスタミン薬やステロイドの内服薬が必要になるので、皮膚科専門医を受診するのがよいでしょう。

引用虫さされの治療はどうすればよいですか?

「ステロイド外用薬」「抗ヒスタミン薬」が推奨されています。なので、この辺りの商品を選ぶようにするといいでしょう。

また、「ステロイドはちょっと心配…」なんて人は、子供に使える非ステロイドのかゆみ止めもあるようです。

かゆみ止めの一例

  • フルコートF(市販で一番強いステロイド)
  • ムヒアルファEX(弱めのステロイド)
  • レスタミンコーワパウダークリーム(抗ヒスタミン)
  • ムヒS(非ステロイド・生後3ヶ月から使用可能)

分かっているとは思いますが、お薬なので用法・容量を守るようにして下さいね。

3.ツメダニに刺された場合の対処法

刺された時の対処法

  1. 患部を水で洗って清潔にする
  2. 氷で冷やして痒みを軽減させる
  3. かゆみ止めを塗る

まず、ツメダニに刺された場合は、患部を水でよく洗い清潔に保ちましょう。ばい菌が入ってしまうと大変ですからね。

次に、冷却したタオル、保冷剤などを使って冷やすのがおススメです。

冷やすことで、カユミを軽減することができるので、掻くのを防ぐことにも繋がります。

最後に、かゆみ止めを塗りましょう。

あまりにも痒みがヒドイ場合は、無意識のうちに掻きむしってしまう可能性があるので、「ガーゼ」「かゆみ止めシール」で掻かないような工夫にするのも良いと思います。

逆にNGなのは、

入浴、飲酒、激しい運動

などです。

血流がよくなることで、カユミが強くなる恐れがあるので、控えておいた方がいいようです。

ユミ
掻いて患部を傷つけない為にも、爪を短くするのはおススメです!

4.ツメダニに刺された跡の治し方と使ってみたい薬

ダニに刺された跡が残ってしまった場合の治し方です。

一番始めにオススメするのは、皮膚科に相談して軟膏などをもらうことです。

自宅できるケアなら、以下のような方法があります。

  • 保湿をする
  • 紫外線に当てない
  • 市販薬を塗る

掻きむしり跡用の市販薬で有名なのは「アットノン」でしょうか。

ユミ
肌の目立つ部分に残ってしまうと大変なので、早めにケアしておきたいですよね!

ツメダニの駆除方法!発生源を狙い打ちにしよう!

駆除の基本は発生源を攻める

ツメダニに刺されても、カユミが出てくるのは1~2日後です。

という事は、ハッキリと何処で刺されたのか?というのが分かりませんよね?

なので、ツメダニを駆除するなら、なるべく家全体をトータル的にケアすることが望ましいんです。

でも、「家全体なんてムリ!」なんて思った方もいるのではないでしょうか?

そこで、まずはツメダニが比較的多い場所を狙って駆除していくようにしましょう。

ツメダニが多い場所

  1. 布団やベッド
  2. 絨毯や敷物マット
  3. ペット(犬・猫・ウサギ)

そして、ツメダニの弱点になるのが「」です。

50℃の熱であれば20~30分、60℃以上になれば一瞬で死滅させることができます。

なので、基本的にツメダニを駆除する場合は、熱を使う方法がおすすめです。

出典今こそ!ダニ撲滅宣言

ユミ
ちなみにツメダニの寿命は3~4ヶ月と言われているので、駆除をしないとずっと刺されてしまう危険があります!

1.布団やベッドのツメダニを駆除する方法

ベッド

布団のツメダニを退治する場合におススメなのが、コインランドリーに持ち込むこと。

コインランドリーの乾燥機であれば、80~90℃の熱を出せるので、布団に潜むツメダニを駆除することができます。

ユミ
コインランドリーって大体24時間空いているので、緊急の時にも使えますし、即効性も期待できるのでかなりおススメなんです!

でも、マットレス等はコインランドリーに入らないことがありますよね。

そういった場合は、宅配クリーニングやマットレスクリーニングを利用してみるのも手です。

一般的なマットレスなら集荷可能ですし、宅配クリーニングによってはダニ駆除に特化しているお店もあります

また、マットレスクリーニングでは、家から動かせないようなマットレスにも対応しています。

ユミ
詳しくは、マットレスのダニ対策を参考にしてみて下さい。

マットレスのダニを駆除する

ただし、マットレスの素材や大きさによっては、こういったクリーニングでも拒否されることがあります。

そういった場合は、応急処置的な方法として、ダニアーススプレー+ダニ取りシートの併用をしてみましょう。

この方法ではツメダニの習性上、完全な駆除は難しく、時間もかかってしまうかもしれませんが、一定の効果は期待できます。

というのも、ダニは布団内部を好みますが、殺虫成分では表面のダニしか駆除できません。

内部のダニを駆除する為に「ダニ取りシート」を設置しておきます。

ちなみにダニ取りシートについてですが、どれもツメダニを捕獲できるというわけではありません。

なので、適当なモノを選んでしまうと、設置したのに刺されてしまった!ということあるので、ご注意下さいね。

ユミ
ダニシートの選び方については、こちらで解説しているので参考にしてみて下さい。

布団の駆除まとめ

  • 布団はコインランドリーの乾燥機を使う
  • コインランドリーがムリなら宅配クリーニングを利用する
  • 最終手段はダニ駆除剤+ダニシートを併用する

2.畳のダニを駆除する方法

畳がある部屋

畳にいるツメダニを駆除するなら、

  • スチームアイロン(衣類スチーマー)
  • 注入型の薬剤(ダニアース等)

このどちらかがおススメです。

両者にはメリットとデメリットがあるので、それを加味して選択してみて下さい。

スチームアイロン ダニアース
メリット ・安全性が高い ・噴射するだけなのでラク
デメリット ・スチーム後はふき取る必要がある
・熱で畳を痛めてしまう可能性がある
・体に不安がある
・注入間隔が広いと効果がないことも?

スチームアイロンで駆除する場合

畳の目に沿ってスチームを当てていきます。

スチームの熱によって畳を痛めてしまう危険があるので、濡れタオルや当て布をしてかけるようにしましょう。

ユミ
動画はスチームクリーナーですが、家庭用の衣類スチーマー等で代用できますよ!

ダニアースで駆除する場合

畳内に注入針を突きさして、噴射していきます。

噴射する場所の間隔が広いと、ツメダニを死滅させることができない可能性があるので、畳に何ヶ所も噴射するようにしましょう。

畳のダニ対策
【ズボラ主婦が解説】畳のダニを駆除する方法まとめ!新築は繁殖しやすいのでアレルギーやダニ刺されに要注意!

ユミこの記事では、畳のダニを駆除する方法が分かります! 畳はダニやカビが生えやすいって話を聞いたことがありませんか? この理由は、部屋を閉め切っていたり、高気密の住宅で湿度が高くなることで、湿気が畳内 ...

続きを見る

3.絨毯や敷物マットのダニを駆除する方法

絨毯

こちらも布団と同じように、コインランドリーに入るものは、乾燥機で駆除しましょう。

カーペットのように洗えないものは、畳の駆除方法と同じく、スチームアイロン等でやっつけることができます。

カーペットのダニ対策
カーペットや絨毯はダニ対策しないとヤバい?駆除~予防法まで徹底解説しました!

ユミこの記事では、カーペットや絨毯のダニ対策について解説しています! カーペットや絨毯がアレルギーの原因になると聞いたことはありませんか? これを聞くと、「今すぐダニ対策しなきゃ!」と思いますよね。 ...

続きを見る

4.ペット(犬・猫・ウサギ)のダニを駆除する方法

犬

犬や猫、ウサギなどのペットを飼っているなら、獣医師さんに相談するのがおススメです。

病院に行ったら「フロントライン」や「レボリューション」など、ダニを駆除するお薬を貰えると思いますので。

ペットに関連する注意点なんですが、ペットのエサを家の中に放置していたりしていませんか?

犬のエサ

こういったように大容量のエサって、長期間置いておくことになりますよね。

梅雨などのダニが発生しやすい時期って、ダニのたまり場となってしまうこともあるんです。

なので、ツメダニに刺された場合は、開封済のエサは捨ててしまうのが安心かもしれません。

また、次のを開封する時は、安全のためにダニ取りシートなどを設置して、エサが発生源にならないようにするのがおススメです。

ユミ
ダニ取りシートはペットハウスのダニ対策にも使えますよ!安全にペットのツメダニ症を回避したい時にかなり使えるアイテムです!
犬のフケはツメダニが原因
大切な愛犬から大量のフケ…その原因はツメダニかも!予防するにはダニシートがおススメ

ユミこの記事では、犬が大量のフケを出す原因になる「ツメダニ」について分かります! あなたが飼っている愛犬から、大量のフケが出たりしていませんか? また、そのフケは、 背中 耳の後ろ しっぱの付け根 股 ...

続きを見る

燻煙剤やダニスプレーは効果が弱い?

効果が弱い?

ダニに刺された場合、駆除に役立つアイテムとして「燻煙剤」などの薬剤を思い浮かべるのではないでしょうか?

確かに、燻煙剤はダニを死滅させるのに、最も効果がある方法です。薬剤を使用しているから当然ですよね。

でも、効果はある方法なんですが、駆除をするのに向いていないんです!

ユミ
ちなみに燻煙剤とは、「バルサン」や「アースレッド」などを指します。

ちょっとどういう事か分かりませんよね?矛盾し過ぎていますし(笑)

ダニは布団の内部が好き

この答えはダニの習性にあります。

ダニの習性というのは、「暗いところに潜り込む」というものです。

例えば、マットレスやソファなど、こういった内部に隠れてしまうんです。

駆除できるのは表面のダニだけ

この状態で、ダニスプレーや燻煙剤を使った場合を考えてみましょう。

確かに、薬剤の効果は凄いの布団などの表面にいるツメダニは殺すことができます。

ですが、布団の内部に潜んでいるツメダニには、薬剤が届かないので、完全に駆除するのは難しくなるんです。

となると、「燻煙剤をしたから安心」と思った次の日に、またツメダニに刺されてしまう可能性もあるわけですね。

ユミ
使用する場合は、他のダニ駆除法と併用してみましょう!
ダニスプレーのおすすめ
ダニスプレーのおすすめランキング!「人気・効果・安全性」を比較してみた結果は?

ユミこの記事では、おすすめのダニスプレーをランキング形式でご紹介しています! ダニスプレーは、ダニが気になる時にシュッと噴射するだけで、ダニ対策ができるのが魅力ですよね。 でも、あなたが求めている物を ...

続きを見る

ツメダニを2度見ない為の対策!発生する原因を断つ!

再発させない為の対策

ツメダニをせっかく駆除したのに、何もしないでいると、再繁殖する可能性があります。

二度と、刺されてしまわないか不安になる毎日は繰り返したくないですよね。

駆除した後は、しっかりとツメダニ来なくなるような対策をしておきましょう。

ツメダニの対策

  1. 室内の湿度を下げる
  2. エサを増やさない
  3. 布団や畳などのケアをする
ユミ
このような方法がツメダニの発生する原因を断つことに繋がります!

1.部屋の湿度を下げる

換気する女性

ツメダニを含めダニ類が好むのは、

  • 温度25~30度
  • 湿度65~85%

という環境です。

ユミ
ちょうどの梅雨の時期に当てはまりますね!

なので、ツメダニを増やさない為には、こういった環境にならないことにしてあげることが大切なんです。

とはいえ、家全体の温度を下げることは困難なので、湿度を下げる工夫を行うようにしましょう。

「湿度を下げる?」って言われてもよく分からないですよね。

でも、簡単なことでも良いんですよ。例えば、

  • 窓を開けて換気をする
  • タンスなどを開けて空気を送る
  • 除湿器やエアコンのドライを使用する
  • 湿度が多い場所は除湿剤を設置する

などなど。

まずは湿度を下げて、ツメダニが住みにくい環境にしておきましょうね。

2.エサ(チリダニ・チャタテムシ)を増やさない

チリダニのイラスト

ツメダニのエサとなる(チリダニ・チャタテムシ・コナダニ)を減らすことも大切です。

実は、ツメダニって私達を刺そうと思って家に侵入しているわけではなく、エサのチリダニ達を追っているです。

なので、このエサを少ない状態にしておけば、ツメダニが侵入してくる確率が下がるんです。

じゃあ、エサとなるチリダニやチャタテムシをどうやって減らすのか?

それが「湿度を下げる」こと、そして「好きなものを排除する」ことです。

湿度については先ほど解説したので大丈夫と思いますので、好きなものを見ていきましょう。

  • ホコリ
  • 人間のフケや垢
  • カビ

いかがでしょうか?

こうやって見ると分かるように、掃除をしていれば排除できるんです。

なので、ツメダニのエサとなるダニ類を増やさない為には、こまめに掃除をすることが大切なんですね。

ユミ
チャタテムシは本にいる虫です。駆除方法などはリンク先で解説しているので、参考にしてみて下さい。

3.布団や畳などを日頃からケアしておく

日頃のケア

ツメダニが発生しやすい場所を、定期的にケアしておくことも有効です。

そもそも、布団や畳にツメダニが発生しやすい理由は、

  • エサとなるチリダニが多い
  • 湿度が溜まりやすい

こういったような環境になりやすいからです。

布団のケア

天日干しでダニを寄せ付けない

  • 天日干しをする
  • コインランドリーにかける
  • 宅配クリーニングにお願いする

天日干しをすることで、布団内部の湿気を飛ばすことに繋がります。

湿気を飛ばすことで、ダニが住みにくい環境になるわけですね。

また、宅配クリーニングにお願いすれば、チリダニの駆除&除去までやってくれます。

コインランドリーがおすすめな理由
ダニ退治はコインランドリーの乾燥機が効果的!コインランドリーに布団を持ち込んだ結果…!

ユミこの記事では、コインランドリーがダニに効果的な理由が分かります! コインランドリーを利用する人の大半は、「布団など大きいものを洗濯する」「外に干せない時に乾燥させる」と言ったような使い方をしている ...

続きを見る

畳のケア

畳をケアする

  • 畳干し
  • 業者に依頼する

畳干しというのは、布団のように畳を外に干すという方法です。

畳内部は湿気が溜まりやすいので、定期的に干すというのは大事なんですね。

でも、結構素人がこれを行うのは大変。(私の家ではそもそも干す場所がありませんし!)

そういった場合は、畳業者に乾燥を依頼するのも1つの方法だと思います。

例えば、前田畳製作所ところでしたら、畳の加熱乾燥機」を用いてダニを駆除してくれます。

畳干しが難しいと感じる人は、お願いしても良いと思いますよ。

でも、やっぱりこちらもデメリットが…。まぁ、料金が高すぎるんですよね。(畳1枚あたり3万円なんですって!)

そうなんです!

畳のケアは難しい

畳のケアをした方が良い!って言っても、

  • 畳を干すのが難しい
  • 業者に依頼するとお値段がちょっと…

こういったように、口で言うと甘くはないんですよね。

1回だけならまだしも、これから何回もすることになると大変なんです。

そこで我が家では、畳のケアを諦めて、ダニ取りシートを置くようにしています!

ダニシートによっては、ツメダニを捕獲することができますし、置いておくだけなので、手間と感じることもありませんしね。

ユミ
注意点として、ダニシートによっては「ツメダニを捕獲できない」ので、慎重に選ぶようにして下さいね。
畳のダニ対策
【ズボラ主婦が解説】畳のダニを駆除する方法まとめ!新築は繁殖しやすいのでアレルギーやダニ刺されに要注意!

ユミこの記事では、畳のダニを駆除する方法が分かります! 畳はダニやカビが生えやすいって話を聞いたことがありませんか? この理由は、部屋を閉め切っていたり、高気密の住宅で湿度が高くなることで、湿気が畳内 ...

続きを見る

ツメダニの駆除&対策ならダニシートがおすすめ

ダニシートが一番

ツメダニの駆除するのや、その後の対策をするっての本当に大変ですよね。

人によっては、「また刺されたら…」とノイローゼ気味になっているかもしれません。

でも、そういった不安を吹き飛ばしてくれるのが、「ダニシート」だと私は思っています。

ユミ
ダニシートとは、ダニをおびき寄せて捕獲するシートのことです。置いておくだけなので、とっても楽ちんなんですよ。

最初に知っておきたいことは、ダニシートのデメリットです。

おススメと言っておいて何ですが、完璧なものではありません。(それを差し引いてもメリットが大きいんですけどね。)

私が愛用しているダニ捕りロボ(ダニシートの1種類)で言うと、設置してから捕獲するまでに時間がかかるということ。

ちょっと驚くかもしれませんが、その期間は「2週間前後」と言われています。

ユミ
ダニシート全般に言えることですが、ニオイでダニをおびき寄せるので捕獲するまでに時間を要します!

「え?すぐに駆除できないなら意味なくない?」って思ってしまいますよね。

でも、ツメダニの駆除にも対策にも役立つアイテムなんです。

ユミ
その理由をお伝えするので、もう少しだけお付き合い下さいね!

ツメダニの駆除に役立つ理由

ダニシートの凄さに感心する女性

ツメダニに刺された時の特徴でもお話しましたが、刺された場合、カユミが出てくるのは1~2日のタイムラグがあるんです。

ということは、「何処で刺されたのか不明」なんですよね。

ツメダニが発生しているのが、「布団」「畳」「絨毯」などのオーソドックスな場所ではなかった場合…

あなたが必死にやっているツメダニの駆除が、徒労に終わることだってあるんです。

でも、ダニシートを設置していた場合、駆除に時間はかかりますが、ツメダニが発生しそうな場所に置いておくことで、徐々に数を減らす確実性があります。

ダニシートのメリット①

ツメダニがいそうな場所をケアできる。

次に、コインランドリーに入らない布団や、ベッドから動かせないマットレスについてです。

こういった寝具にツメダニが潜んでいると、殺虫剤であっても、布団乾燥機を使用しても、完全に駆除することは困難です。

でも、ダニシートを置いていれば、こういった寝具に潜むツメダニも誘き寄せるので、最終的に捕獲することができるんです。

このように、他の駆除方法では、対処できないところもケアできるのが、ダニシートの魅力なんですよね。

ダニシートのメリット②

他の駆除方法では対処できない、モノや場所をケアできる。

ツメダニの予防や対策に役立つ理由

ダニ対策はキリがない

ツメダニを再発させない為に、やった方が良いことを覚えていますか?

  • 湿度を下げる工夫をする
  • こまめに掃除をする
  • 布団や畳のケアをする

こういった事でしたよね?

でも、いつ現れるか分からないツメダニの為に、ず~っとやっていくのは本当にキツイ。

だって、疲れていて掃除どころか、何もやりたくない日だってありますよね?

それに、布団を干そうと思っても、ツメダニが発生しやすい梅雨の時期って雨ばかりで、タイミングが合わないことなんてしょっちゅうあります。

ユミ
やろう!って思った時に出来ないとヤル気が失せますよね!

そんな中、ツメダニの対策をやっていくのは、相当メンタルが強い人でないと難しいと思います。

でも、ダニシートは置いておくだけで、自動的にダニを捕獲し続けてくれます。(有効期限があり、基本は3ヶ月です。)

私達のように「今日は疲れたから、また今度頑張ろう!」なんてことは言わず、黙々と仕事を完遂してくれるんです。

休憩する人

つまりですよ?

ダニシートを設置すれば、ダニ対策に力を入れる必要がなくなるってことなんです。

ダニ対策ってすればするほど、「あそこは大丈夫かな?」なんて気になり始めます。

そして、色々やる内に時間が足りなくなって、どんどん嫌気がさし、ストレスが半端なくなってしまいます。

こうなると、本当にメンタル的に参ってしまうと思います。

でも、そんな頑張り屋さんのあなたに、心の余裕と安心感を与えてくれるのが、ダニシートのメリットではないでしょうか。

ダニシートのメリット③

楽しながらも、ダニ対策にかける時間が大幅に減る。

ダニシートの選び方!ツメダニを捕獲できるのを選ぼう!

ダニシートで悩む女性

ここまで読んでくれた人の中には、「よしっ、ダニシートを試してみよう!」と思った人もいるかもしれません。

でも、ダニシートを選ぶ時に覚えていて欲しいのが、「大半のダニシートはツメダニを捕獲できない」ということなんです。

これってかなり致命的ですよね。

もし、あなたがそういったダニシートを選んでしまった場合、設置したのに刺されてしまう!なんて事体になりかねないんです。

こういった失敗をしないように、あなたは本当に効果があるのを選んで下さいね!

私の知る限り、ツメダニまで捕獲できるダニシートは数種類しかありません。

そして、その中でも信頼できるのが「ダニ捕りロボ」と「ダニピタ君」です。

両者の違いを簡単にまとめると、以下のようになります。

ダニ捕りロボ(特選セット) ダニピタ君(5枚入り)
捕獲実績 ダニ増殖抑制率100% 7,981匹(3ヶ月)
金額 8,003円 3,980円

どちらもツメダニを捕獲できるダニシートなので、あなたが好きな方を選ぶと良いと思います。

でも、私がアドバイスをするなら、

  • 完全に駆除した後の対策で使いたい⇒ダニピタ君
  • 駆除を進行中&対策は完璧にしたい⇒ダニ捕りロボ

こういったカンジに選ぶと思います。

ダニピタ君

ダニピタ君のメリットって、「金額が安い」ということですよね。(ツメダニを捕獲できるのはもちろんですが。)

でも、ダニ捕りロボと違って、完全にダニを抑制することはできないんです。

なので、もし現在進行形で刺されている場合に設置しても、容赦なく刺されてしまう可能性があるわけです。

こういったリスクを避ける為にも、まずはツメダニを完全に駆除する。

そして、再発させない対策として使うのがベストなんじゃないかな?と思います。

ダニピタ君はこちら

ダニ捕りロボ

一方、ダニ捕りロボのメリットは、「ダニ増殖抑制率100%」ってことです。

これは一度シート内に誘い込んでしまえば、絶対に生きられないってことです。

どんなに自信がある商品でも100%って謳えないですよね?

これを言えるってことは、それだけダニに特化した商品ってことではないでしょうか。

なので、

  • ツメダニに現在悩まされている人
  • ツメダニの対策で完全を目指したい人

こういった人だったら、ダニ捕りロボが合っているんじゃないかと思います。

ダニ捕りロボの公式サイトはこちら

ユミ
本当に効果があるの?って不安な方は、私のダニ捕りロボの口コミレビューも参考にしてみて下さい。
ダニ取りシートの比較ランキング
人気ダニ取りシート比較ランキング!効果があって本当におススメできるのは?

家でダニ被害にあった場合は、真っ先に救いを求めるのがダニ取りシートですよね。 でも、いざ購入しようと思うと、種類がいっぱりあり過ぎてどれが良いのか分からない!ってことありませんか? 1つ1つ口コミで評 ...

続きを見る

まとめ

ツメダニに悩まない生活

以上が、ツメダニに関してでした。

家の中で虫刺されにあってしまったら、

  1. ツメダニに刺された場合の特徴なのか調べる
  2. 駆除を徹底的に行う
  3. 再発させない為の対策をとる

こういった流れで行動するようにしてみて下さい。

また、刺された箇所がヒドイ場合は、市販の薬だけに頼らず、皮膚科で見てもらうようにして下さいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ダニロボ

ダニロボ

ダニ取りロボを使って早2年。以前はソファやベッドに寝転ぶとダニに噛まれてチクチク、カユカユする生活でした。でも、ダニ捕りロボと出会ってからは家のダニに悩まされることが減りました。そんな素敵なダニシートを知らない方に広めたい、そしてダニの悩みから解消されて欲しいという想いでこのサイトは運営されています。ぜひ、参考にしてもらえればと思います!

ダニ捕りロボ情報

ダニ捕りロボは何処に置くと効果的? 1

ユミこの記事では、ダニ捕りロボの「置き方」や「設置場所」について解説しています! ダニ捕りロボを購入したけど、「どこに設置しよう…」 こんな事で悩んでいませんか? 本当は色んな気になる場所に設置したい ...

本当に東急ハンズにしかない? 2

ユミダニ捕りロボが売ってありそうな販売店を周って来ました! ダニ捕りロボを今すぐに欲しいけど、近くに東急ハンズがない…! ってか、本当に市販で販売されているのは、東急ハンズだけなの?って疑問に思います ...

安く購入できるところを探す 3

ユミダニ捕りロボが高い…少しでも安く購入できる方法が知りたい!って人は要チェックです♪ ダニ対策にはダニ捕りロボが良さそう…でも値段を見てビックリ!していませんか? 何でこんな高いんだ!って気持ちは置 ...

効果を感じないのは勘違い? 4

ダニ捕りロボを設置したのに、 刺されてしまった! 設置する前と全然変わらない! 口コミや評価を見ていると、こういった意見を見かけることがありませんか? せっかく高いお金を払ったのに、まったく効果がない ...

-ダニの知識

Copyright© 【効果あり?】ダニ捕りロボの口コミと評判を徹底検証!中身を覗いたら驚愕した , 2024 All Rights Reserved.