当ブログは、日革研究所のダニ捕りロボを実際に使用している管理人が正直な感想を述べるサイトです。色々なダニ対策をしてきましたが、ダニ捕りロボは他製品とは違う効果がありました。ぜひ、参考にしてください。気になることなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。

日革研究所のダニ捕りロボを使ってみたいけど、本当に効果があるのか不安に思っている人に安心してもらえるような情報を提供しています。

当ページのリンクには広告が含まれています。

ダニの知識

冬でもダニに刺される?ダニは低温でも死ぬことはないので大量発生する恐れも!

冬でもダニは死なないので対策する必要がある

あなたはダニが梅雨~夏場だけに繁殖する害虫だと思っていませんか?

ダニは生命力が非常に強く、気温が10度を下回るような低温の時期でも生きれます。

なんなら、条件さえあえば、たとえ冬の北海道でも繁殖することができるんですよ。

つまり、何もダニ対策をしなければ、年中ダニに刺されてしまう危険性があるってことです。

この記事で分かること

  • 冬でもダニが繁殖する理由
  • ダニが多い家の特徴
  • どのくらい低い温度になれば死ぬ?
  • 冬の特性を活かしたダニ対策

冬のダニが気になる人、もしくはダニに刺されてしまったって人は、参考にしてみて下さいね。

本当にダニは目視できる?
ダニ目視キットがすごい!マイトチェッカーで家中のダニをチェックしてみた結果!

ユミこの記事では、ダニ目視キット(マイトチェッカー)で、色んな物を確認してみた結果が分かります! ダニって見えないからこそ恐怖ですよね! 例えば、あなたが眠っている布団、くつろいでいるソファ。 そして ...

続きを見る

ユミ
部屋に本当にダニがいるのか疑問の方は、ダニ目視キットで確認してみるようにしましょう。

冬にダニが繁殖する理由

なぜ冬でも繁殖するの?

冬でもダニが繁殖しやすい1番の理由は、住宅が高気密、断熱に変わってきたことが挙げられます。

気温や湿度が安定していることで、ダニにとっては過ごしやすい環境となり、それが繁殖に繋がっているんです。

でも、ダニが繁殖する理由はそれだけではありません。

ここでは、ダニが繁殖する条件。

そして、そこから分かる冬でもダニが多い家の特徴を見ていきましょう。

ダニは繁殖する「条件」がある

繁殖する条件

ダニが繁殖するには、一定の条件があります。

繁殖する条件

  • 気温(室温):20℃以上
  • 湿度:60%以上
  • エサ:人間のフケ、垢、ホコリ

以上のような条件が当てはまると、ダニは繁殖し始めるんです。

この条件を見て、エサはともかく、「冬は乾燥して湿度も低いし、気温も低いので繁殖しないのでは?」と思った方もいるかもしれません。

確かに、冬の室外でしたら、ダニは生きていくことはできないでしょう。

でも、室内のダニは違います。その理由を簡単に解説しますね。

step
1
冬でも暖房器具がある

暖房器具

寒くなればなるほど、頼りたくなるのが暖房器具ですよね。

例えば、エアコン、石油ファンヒーター、こたつ、カーペット。

北海道の寒い地方の方でしたら、床暖房などもありますよね。

こういったような暖房器具を使うことで、室温もしくは、その一部分がダニが好む温度(20度以上)になります。

こたつのダニを死滅させる
こたつのダニを死滅させる方法!なぜ冬場の暖房器具でダニが繁殖するの?

こたつに入ると、急に体が痒くなったり、虫に刺されたような跡が出来る事はありませんか? もしかするとその原因は「ダニ」かもしれません。 ダニと言うと、梅雨や夏に繁殖する虫というイメージがあるかもしれませ ...

続きを見る

step
2
乾燥防止で加湿している

室内の加湿

湿度が乾燥すると、インフルエンザウィルスが活発になるので、予防のために湿度を調整しているのではないでしょうか?

すぐに思いつくのであれば、加湿器。または、濡れタオルなどで調節している人もいるかもしれません。

湿度を上げることは、そのようなウィルスの予防には良いんですが、ダニにとっては天国のような環境になるリスクもあります。

ユミ
ちなみに石油ファンヒーターは、炭酸ガスを発生させるので、湿度を上げることになります。

step
3
エサが豊富な場所はたくさんある

ダニのエサ

ダニのエサとなるのは、人間のフケやアカ、ホコリ。またはカビなどと非常に幅広いんです。

というか、ホコリ一つ無い家なんて一つもないので、冬でもダニはエサに困ることはないってことですよね。

いかがでしょうか?

こういったようにダニは冬でも、繁殖する条件を満たすのは簡単なんです。

特に今は、昔と違って隙間風に悩まされることもなく、高気密高断熱の家が多いので、ダニが繁殖する条件のハードルがかなり低くなっているんですよね。

冬でもダニが繁殖しやすい家の特徴

ダニが多い家の特徴

上で見てきたように、ダニが繁殖する条件は、どのご家庭でも簡単にクリアしてしまいます。

その中でも、特に注意してほしい家の特徴が以下のようなものです。

一つでも当てはまるなら要注意ですよ!

冬でもダニが多い家の特徴

  • 同じ部屋で暖房器具をいくつも併用している
  • 冬は洗濯物を室内干ししている
  • 部屋や布団の掃除機かけをあまりしない
  • 常にウィルス対策で加湿器を付けている
  • 暖房器具がなくても快適な家(部屋)に住んでいる

いかがでしたか?

ダニというのは繁殖力が凄く、少ない匹数であっても、条件さえあれば爆発的に増えてしまいます。

実験では、開始当初156匹だったのが、3ヶ月で約8万匹。500倍も増殖することが分かっています。

ダニの増加数グラフ

出典ダニ捕りドットコム

冬はダニの数が減るとはいえ、繁殖しやすい特徴の家に住んでいるなら、気を付けた方がいいかもしれません。

アレルギーの予防としてはもちろんですが、刺すダニ(ツメダニ)の被害に合わない為にも、きちんと対策しておくと安心ですよね。

虫刺されの原因はツメダニ?
ツメダニの駆除方法~刺された時の症状まで徹底解説!家の虫刺されはダニが原因?

気が付かない内に、身体に虫刺されのような跡があったりしていませんか? そして、その刺された箇所が物凄いカユミや痛みがありませんか? もしこういった事に当てはまるのなら、その虫刺されの原因は「ツメダニ」 ...

続きを見る

冬のダニを対策!一番重要なのは換気!低温でも死なない!

冬のダニ対策

薬剤を除くと、生きたダニを死滅させるのは、「」か「湿度」しかありません。

  • 高熱:60度以上の熱を加えればほぼ一瞬、卵は70度以上の熱で死滅する
  • 湿度:50%以下になると死んでしまう

こういったように、熱や湿度はダニの弱点なんですね!

冬は乾燥しやすいことを考えると、湿度を調節するのが一番簡単なダニ退治になります。

【基本】冬のダニ対策は換気をするだけで十分

換気する

冬になれば、寝ているだけでノドを傷めてしまいますよね?これは空気が乾燥しているからです。

そして、ダニはこの乾燥が大の苦手。

なので、基本的に冬のダニ対策というのは、換気をして部屋中に空気を送りこんであげるだけで大丈夫です。

この乾燥した空気によっては、ダニは干からびてしまうんですね。

ただ、人がいる時に換気をするのは難しいと思うので、例えば、出かける時に窓を開けてたりしておくと良いでしょう。

もちろん換気をするのは、天気が良い日で、湿度が高い雨の日や雪の日はしなくて大丈夫ですよ。

ユミ
特に日中~夕方は湿度が低いので換気におススメです!

プラスαを目指すなら掃除機で吸引する

掃除機

換気でダニを死滅させることが出来ても、死骸やフンはその場に残ったままですよね?

ダニの死骸やフンが残っている状態ですと、アレルギーの原因やダニのエサになってしまうので大変です。

それを回避する為にも、換気後は死骸やフンは掃除機で吸引しておきましょう。

【応用】布団やカーペット・ぬいぐるみは本格的なダニ対策が必要

人が使う所はダニが多い

あなたの生活の主役となっている物に、布団やカーペット、こたつなどはありませんか?

また、お子さんが毎日遊んでいるぬいぐるみなんかも要注意です。

例えば、布団であれば、体温によってダニが好む温度は十分です。

また、寝汗をかくことによって、布団内部の湿気が溜まりダニが好む環境になります。

さらに、人のフケやアカは豊富に落ちているので、エサには困ることがありません。

こういったように、使用頻度が高い物はダニが常時繁殖しやすく、ダニ被害の発生源になってしまう恐れがあります。

なので、換気だけでなく、本格的なダニ対策をした方がいいんです。

当サイトが推奨しているのは、「駆除」⇒「除去」⇒「予防」という方法です。

  1. ダニを駆除する為に、「スチームアイロン」「乾燥機」で死滅させる
  2. エサやアレルゲン物質を除去する為に「掃除機」「丸洗い」をする
  3. 再繁殖させない為に「ダニ取りシート」「ダニ避けスプレー」をする

基本的には、こういった流れになります。

ダニが繁殖しやすい場所のダニ対策は別の記事でまとめているので、併せて参考にしてみて下さいね。

場所別のダニ対策

ダニは低温くらいじゃ死なない!

寒さじゃ死なない

ダニって暑い時期に多いので、冬の寒さなんかには弱いのでは?と思う人もいるかもしれませんね。

でも、そのイメージとは逆に、ダニは低い温度にかなりの耐久性があるんですよ。

まず、ダニは10度以下になると繁殖することはできません。

繁殖しないので増えることはないのですが、死ぬことはなくその場で動かないだけです。

ひとたび、温度が上がれればまた活動を再開するんですよね。

ユミ
ダニの寿命は2~3ヶ月。その間に温度が高くなれば繁殖を始めるってわけですね!

ダニが死滅する温度と時間は?

高温 低温
60度でほぼ一瞬 -10度以下

ダニを温度で死滅させるには、「高温」「低温」にする必要があります。

高温の場合は、先程も言ったように60度であればほぼ一瞬で死滅させる事ができます。

しかし、低温でダニを死滅させようとした場合…マイナス10度以下にする必要があると言われています。

また、ダニの卵に関して言うと、もっと低い温度まで耐えることができるそうです。

こうなると、ダニを低温で死滅させるのは現実的ではありませんよね。

なので、冬のダニ退治は「換気」もしくは「高熱」がおススメなんです。

出典ダニが繁殖する環境とは?

冬のダニ対策Q&A

Q&A

最後に、冬のダニ対策について多い疑問を取り上げたいと思います。

冬でもダニが繁殖しやすい家の特徴に当てはまらないのに刺された!

冬でもダニが多い家の特徴は、「高気密高断熱」の家だったり、「暖房器具を併用」している家でした。

これらに当てはまらないのに、刺された場合は、ノミや南京虫、もしくはイエダニなどの害虫の可能性があります。

例えば、イエダニはネズミに寄生しているダニなので、室内の状況は関係ありません。

ネズミがいるだけで、ダニ刺されの被害にあってしまうこともあるからです。

ユミ
詳しくは、イエダニのダニ対策も参考にしてみて下さい。

冬でもペットのダニ対策ってする必要あるの?

ペットの対策

室内ペットの場合

室内で犬や猫などのペットを飼っている場合は、たとえ冬であってもダニ対策はする必要があります。

ペットの体温や汗、毛に絡まったエサでダニが寄生しやすい環境だからです。

ダニが多い夏場などに比べて頻度は少なめでも良いと思いますが、対策はしておいた方が安心です。

犬のフケはツメダニが原因
大切な愛犬から大量のフケ…その原因はツメダニかも!予防するにはダニシートがおススメ

ユミこの記事では、犬が大量のフケを出す原因になる「ツメダニ」について分かります! あなたが飼っている愛犬から、大量のフケが出たりしていませんか? また、そのフケは、 背中 耳の後ろ しっぱの付け根 股 ...

続きを見る

室外ペットの場合

室外に飼っているペットあっても、細心の注意を払うならダニ対策はしておいた方が良いでしょう。

野外に潜むダニとして有名な「マダニ」。

多くの種類は、寒くなると冬眠して暖かくなると活動を再開するのですが…

マダニの種類によっては、年中を通して活動するものもいて、近年では実際に真冬でもペットがマダニの被害にあったという報告もあるようです。

なので、注意を払うならマダニの予防薬。または、散歩コースは深い草むらは避けるようにした方が安心ですね。

まとめ

冬でもダニ対策は大切

以上が、冬のダニ対策についてでした。

ダニは低温では死にませんが、高温を与えることや、低い湿度になると死んでしまいます。

冬は空気が乾燥しているので、換気をするだけでも全然違います。

ダニ被害に合わない為にも、定期的に空気を入れ替えて、ダニがいない生活を目指しましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ダニロボ

ダニロボ

ダニ取りロボを使って早2年。以前はソファやベッドに寝転ぶとダニに噛まれてチクチク、カユカユする生活でした。でも、ダニ捕りロボと出会ってからは家のダニに悩まされることが減りました。そんな素敵なダニシートを知らない方に広めたい、そしてダニの悩みから解消されて欲しいという想いでこのサイトは運営されています。ぜひ、参考にしてもらえればと思います!

ダニ捕りロボ情報

ダニ捕りロボは何処に置くと効果的? 1

ユミこの記事では、ダニ捕りロボの「置き方」や「設置場所」について解説しています! ダニ捕りロボを購入したけど、「どこに設置しよう…」 こんな事で悩んでいませんか? 本当は色んな気になる場所に設置したい ...

本当に東急ハンズにしかない? 2

ユミダニ捕りロボが売ってありそうな販売店を周って来ました! ダニ捕りロボを今すぐに欲しいけど、近くに東急ハンズがない…! ってか、本当に市販で販売されているのは、東急ハンズだけなの?って疑問に思います ...

安く購入できるところを探す 3

ユミダニ捕りロボが高い…少しでも安く購入できる方法が知りたい!って人は要チェックです♪ ダニ対策にはダニ捕りロボが良さそう…でも値段を見てビックリ!していませんか? 何でこんな高いんだ!って気持ちは置 ...

効果を感じないのは勘違い? 4

ダニ捕りロボを設置したのに、 刺されてしまった! 設置する前と全然変わらない! 口コミや評価を見ていると、こういった意見を見かけることがありませんか? せっかく高いお金を払ったのに、まったく効果がない ...

-ダニの知識

Copyright© 【効果あり?】ダニ捕りロボの口コミと評判を徹底検証!中身を覗いたら驚愕した , 2024 All Rights Reserved.