パソコンやスマホの液晶画面、もしくはキーボード部分に白い虫がウジャウジャいるとビックリしますよね!
あなたのパソコンやスマホもこういったようになっていませんか?
もしこのような白い虫がいるようでしたら、その正体は「コナダニ」か「チャタテムシ」になります。
この記事では、この虫を駆除する方法。再繁殖させない為の予防法までをまとめています。
また、なぜPCやスマホがこういった虫の温床になるのか?という疑問にもお答えします。
コナダニやチャタテムシが発生しやすい機器
パソコン、携帯(スマホ、アイフォン)、家庭用ゲーム機(ニンテンドースイッチ、DS、PSP等)
-
ダニ目視キットがすごい!マイトチェッカーで家中のダニをチェックしてみた結果!
ユミこの記事では、ダニ目視キット(マイトチェッカー)で、色んな物を確認してみた結果が分かります! ダニって見えないからこそ恐怖ですよね! 例えば、あなたが眠っている布団、くつろいでいるソファ。 そして ...
続きを見る
白い虫の正体!パソコンやスマホに集まってくる理由
冒頭でもお話しましたが、白い虫の正体は「コナダニ」か「チャタテムシ」です。
コナダニとチャタテムシの違い
コナダニ | チャタテムシ | |
---|---|---|
画像 | ||
大きさ | 0.3~0.5mm | 1~1.3mm |
色 | 透明~乳白色 | 薄茶色 |
エサとなる物 | 食品全般、ホコリ、わら | カビ、食品、古本 |
好む場所 | 高温多湿な環境 | 高温多湿な環境 |
大きく異なるのは、色や大きさでしょうか。
チャタテムシの場合、約1mmはあるので1匹でも肉眼で確認できます。
一方、コナダニはかなり小さいので、大発生していないとほぼ気付きません。
また、両方の虫とも高温多湿な環境を好むので、どちらも梅雨~秋にかけて発生やすい虫です。
-
コナダニが大量発生した時の駆除&対策!発生源は小麦粉や米の食品だけじゃない!
ユミこの記事では、コナダニが大量発生した時の駆除方法が分かります。 お米や小麦粉を始め、お好みや粉、プロテインなどの食品類に、白い粉のようなものがビッシリと付着していたら、顔が青ざめますよね。 この正 ...
続きを見る
-
チャタテムシの駆除~再繁殖を防ぐ対策!本にいる虫はダニじゃない!
ユミこの記事では、本や紙を好むダニのような虫「チャタテムシ」の駆除方法や、発生させない為の対策が分かります! 放置していた古本を久しぶりに取り出すと、このような薄い茶色っぽい色(もしくは透明)の虫がい ...
続きを見る
コナダニやチャタテムシによる「害」
コナダニなどの虫は、見た時に不快感を与えるだけではありません。
場合によっては、下記のような実害があります。
- アナフィラキシーショック
- アレルギー症状(鼻炎や喘息など)
- 刺すダニの誘発
特に注意してほしいのが、人を刺すツメダニまで発生させてしまうということです。
コナダニやチャタテムシは、ツメダニのエサとなるので、大繁殖してしまうとツメダニの発生源と成り得るのです。
蚊に刺された以上の痒みが1週間以上は続くので、ツメダニを発生させる前に対策はしておきたいですよね。
-
ツメダニの駆除方法~刺された時の症状まで徹底解説!家の虫刺されはダニが原因?
気が付かない内に、身体に虫刺されのような跡があったりしていませんか? そして、その刺された箇所が物凄いカユミや痛みがありませんか? もしこういった事に当てはまるのなら、その虫刺されの原因は「ツメダニ」 ...
続きを見る
なぜパソコンに虫が集まるの?
パソコンやスマホにコナダニやチャタテムシが集まるのには理由があります。
- パソコンの熱によって温度が十分にある
- 手垢やホコリ、食べカスなどでエサが豊富
- 時期や家の造りによっては湿度も十分
こういったように、コナダニなどの虫が好む「高温多湿」と「エサ」が豊富にあるので、集まってきやすい場所になるんです。
ちなみに、パソコンなどと同じ特徴がある「携帯ゲーム機」なんかも要注意ですよ。
コナダニやチャタテムシの駆除と対策方法
コナダニ等の虫を駆除するなら、パソコンを分解するのが一番確実です。でも、ほとんどの方はそんな技術はないと思います。
また、精密機器という特性上、出来る方法も限られています。
なので、駆除に使える方法は、即効性という意味では少し物足りないかもしれません。
ですが、しっかりと対策も含めて行えば、再発を防止することに繋がります。
パソコン周辺の湿気を取る
コナダニやチャタテムシの弱点は乾燥です。そして湿度が高いことが繁殖する原因になります。
なので、この湿度を少しでも下げる為に、窓開けたりして空気の循環を促しましょう。
窓がない部屋に置いているなら、扇風機で風送ったりエアコンのドライを使用するのもアリです。
それ以外ですと、湿気を吸収するシリカゲルなどもあるので、即効性を求める場合は併用してみて下さい。
エサをなくす(アルコールで拭き取る)
次にやることは、エサをなくすことです。
掃除機で吸引するのも良いですが、カビがエサになっている可能性があるので、アルコール(無水エタノール)を使って下さい。
ディスプレイを始め、キーボードの隙間、本体の裏表など、拭ける部分はくまなく拭いて下さい。
場合によっては、キーボードを掃除するクリーナーのようなものもおススメです。
エアダスターを使う
パソコンに虫がいっぱい付着していると、どうしても触りたくありませんよね。
そんな場合は、噴射によって吹き飛ばすエアダスターが使えます。
ノズル付きですと、狭いところに入り込んでいる場合にも役に立ちますよ。
ダニ取りシートを設置する
コナダニの駆除や予防にも役に立つのがダニ取りシートです。
ダニが好む誘引剤によって、パソコンにいるダニをシート内に引き寄せることができます。
また、人を刺すツメダニにも効果があるので、ダニ刺されの被害にあっている場合でも使用できます。
注意点として、チャタテムシには効果がないので、他の駆除方法と併用する必要があります。
-
人気ダニ取りシート比較ランキング!効果があって本当におススメできるのは?
家でダニ被害にあった場合は、真っ先に救いを求めるのがダニ取りシートですよね。 でも、いざ購入しようと思うと、種類がいっぱりあり過ぎてどれが良いのか分からない!ってことありませんか? 1つ1つ口コミで評 ...
続きを見る
パソコンの虫を駆除する際の注意点
最後に、パソコンの虫を駆除する際の注意点を見ておきましょう。
燻煙剤には頼らない
パソコンのダニを駆除する時は、燻煙剤の使用は控えておきましょう。
こちらはアースレッドの使用上の注意ですが、パソコンに殺虫成分がかかると、故障の原因になると喚起されています。
室内のコナダニやチャタテムシの駆除には良いかもしれませんが、PCなどには向いていません。
液晶内に入った虫は潰さない
液晶内を虫がウロチョロしていると、気になってしまいますよね。
でも、けして潰さないようにして下さい。
液晶の中で虫を潰してしまうと、画面が見にくくなってしまう恐れがあります。
対処法としては、ここまでの見てきたように、乾燥を中心にして駆除を行うようにして下さいね。
液晶画面に侵入した白くて小さい虫を取り除くには?
液晶画面に侵入した虫を取り除くなら、修理業者に依頼するようにしましょう。
恐らくキャリア(docomoやau)などでは液晶交換を受け付けてもらえないと思うので、iPhoneやスマホの修理専門店に相談してみるようにしましょう。
キャリアに依頼するよりも価格は安く、修理に出してもデータが消えないのはメリットです。
ただし、修理専門店に依頼すると、キャリアでは修理を受け付けてもらえなくなるというデメリットもあるので、その辺りはよく考える必要があります。
まとめ
以上が、パソコンやスマホにいるコナダニやチャタテムシの駆除方法でした。
一番発生しやすい梅雨時期はもちろんですが、冬でも室内の温度によっては繁殖することもあります。
なので、予防の意味を込めて定期的に換気をしたり、アルコールでキーボードなどを拭き取るようにして下さいね。